スーパーカブ110(JA44)に乗って四年目の簡易レビュー

2019年の4月に購入したスーパーカブ110も今月で4年目を迎えました。

f:id:helixwave2:20230329184404j:image

走行距離は2万2千キロを超えましたが、今のところ全くのノントラブルです。(ギアを入れた状態でバックできなくなり、何度かクラッチ調整をしましたが、それ以外のトラブルはゼロです)

f:id:helixwave2:20230319195051j:image

 

近所のお買い物専用号になってしまい、年間千キロ程度しか走らなくなったスーパーカブ110ですが、コロナが一時期落ち着いてた頃には北海道ツーリングにも行きました。f:id:helixwave2:20230323104455j:image

最北端の宗谷岬はもちろん、利尻島礼文島、知床までスーパーカブ110で足を伸ばしました。
f:id:helixwave2:20230319194719j:imagef:id:helixwave2:20230322191845j:image

キャンプ道具を満載し、スリップサインが消えてツルツルになるまでリアタイヤを擦り減らしながらも一週間の北海道ツーリングを無事にこなしました。

道北から道東、離島まで周遊したものの、カブシリーズ特有の高燃費のおかげで旅の代金も大変安く済み、スーパーカブの素晴らしさを再認識させられる旅でした。
f:id:helixwave2:20230319194716j:image

納車から4年間、時にはメインバイクとして活躍してくれたスーパーカブ110ですが、そんな4年間の変遷を振り返ってみたいと思います。

 

【2019年:納車初年】

千葉県のバイクセンターでコミコミ24万円で購入しました。この頃はまだ今のようなカブブームも始まっておらず、店頭には色々なカラーのスーパーカブ110が並び、即納状態でした。

f:id:helixwave2:20230319194932j:image

この当時はアパートの駐輪場にバイクを2台置くことが出来ず、XR230をメインバイクとして運用していたため、あまり乗っていませんでした。実家においてXR230と入れ替えてたまに乗っていたレベルで完全なサブバイク扱いでした。

f:id:helixwave2:20230319194934j:image

 

【2020年:1年目】

仕事の都合で南関東に引っ越しましたが、この年の4月ごろから新型コロナウイルスの感染が急拡大し、公共交通機関に乗るのが憚られるため、スーパーカブ110で頻繁に移動していました。
f:id:helixwave2:20230331232811j:image

また、密を避けてキャンプをしたり、ツーリングをしたりすることが増えたため、風防やベトナムキャリアを取り付けて長距離ツーリングが快適にこなせるようにしました。

f:id:helixwave2:20230322220854j:image

この年は1万キロ以上をスーパーカブ110で移動し、頻繁にオイル交換・チェーン注油をしていた記憶があります。

 

【2021年:納車2年目】

相変わらずコロナが収束しなかったため、スーパーカブ110が移動手段としてこの年も活躍していました。昨年のうちに長距離ツーリングを快適にする装備を取り付けたため、この年は特にカスタムをしませんでした。
f:id:helixwave2:20230319194937j:image

 

この年に北海道ツーリングに行きましたが、ノントラブルで完走することが出来ました。

f:id:helixwave2:20230323104548j:image

 

【2022年:納車3年目】

この年はマジェスティSを購入し、メインバイクとしたことからスーパーカブ110は実家においてセカンドバイクとしてたまに乗っているレベルでした。
f:id:helixwave2:20230319194941j:image

その後、この年の夏頃に郊外に引っ越したため、スーパーカブ110はお買い物専用バイクとして使用頻度が増えることになりました。車の購入に伴いマジェスティSを売却し、CB125Tを購入しましたが、ロングツーリングには燃費の良いスーパーカブ110を使いたいと思ったため、キャストホイールを装着し、遠方にも気兼ねなくツーリングできるようにしました。(純正のスポークホイールだとチューブタイヤのため、応急パンク修理ができないので、JAFで応急修理が出来るチューブレスタイヤの装着、キャスト化は長年の夢でした)

f:id:helixwave2:20230330105514j:image

 

スーパーカブ110をメインバイク運用していた3年前と今の状態を比べるとキャストホイールの装着と風防を取り外したことで印象が大分スリムになりました。
f:id:helixwave2:20230401000807j:imagef:id:helixwave2:20230319195117j:image

 

3月末が自賠責保険の期限だったため、5年分の自賠責保険を先日申し込んできました。近所のお買い物から北海道ツーリングまで全てをこなしてくれる最強の一台ですが、5年後の令和10年度までノートラブルで走れるよう今後も日常整備を怠らないようにしていきたいところです^^v

f:id:helixwave2:20230329125302j:image

 

(おしまい)

 

 



スーパーカブ110(JA44)にメーターリム取り付け&フロントエンブレムを60周年記念エンブレムに交換してみた

先日キャストホイールへの交換を行ったスーパーカブ110ですが、3万円分のホイール交換費用の元を取るべく今後数年は乗り続けるため、外装のドレスアップをしてみることにしました。

f:id:helixwave2:20230128162532j:image

 

とりあえず王道を行くカスタムをするべく、通販で2点ほどパーツを購入してみました。

f:id:helixwave2:20230128163342j:image

 

一つ目は60周年記念モデル、特別仕様のスーパーカブストリートに標準装着されているメーターリムです。
f:id:helixwave2:20230128163345j:image

1,600円という高いような安いような微妙な値段なので長年装着するか迷っていましたが、今回思い切って装着してみることにしました^^v

 

二つ目は60周年記念モデルのフロントエンブレムです。ベースが赤色になってオシャレな感じです。
f:id:helixwave2:20230128163348j:image

こちらもお値段1,600円ですが、メーターリムより造形が凝っているので割安感がありますね。

 

裏面は強力両面テープが貼られていました。てっきりネジ止めするものかと思っていましたが、フロントエンブレムってテープでくっついてたんですね^^;
f:id:helixwave2:20230128163351j:image

 

早速、メーターリムから装着していくことにします。メーターリムも両面テープでくっつけるだけなので、取り付け面を拭いて綺麗にしていきます。
f:id:helixwave2:20230128163812j:image

 

取り付け面の掃除が終わったらメーターリムを取り付けていきます。
f:id:helixwave2:20230128163816j:image

 

装着前後の比較画像を載せてみました。
f:id:helixwave2:20230128163809j:image
f:id:helixwave2:20230128163823j:image

メーターリムを取り付けるとグッと高級感が出ますね^^v

ベスパのようなオシャレなメーターになって大満足です。1,600円ほどの部品なので標準装着しておいてほしいですね。

 

お次はフロントエンブレムを交換していきます。

f:id:helixwave2:20230128164739j:image

 

早速フロントカバーを外していきます。プラスドライバー1本で取り外せるので大変楽ですね。
f:id:helixwave2:20230128164742j:image

 

一分もかからず取り外し完了です。
f:id:helixwave2:20230128164745j:image

 

純正エンブレムは両面テープでくっついているのでドライヤーを当てたあとヘラで外しました。
f:id:helixwave2:20230128164748j:image

 

フロントカバーに残ったテープを剥がすのが非常に大変でしたが、新しいエンブレムもテープでくっつけるだけなのでサクッと取り付け完了です。
f:id:helixwave2:20230128164751j:image

 

車体に取り付けたところ、かなりイイ感じになりました^^v
f:id:helixwave2:20230128164755j:image

 

クラシカルホワイトの車体に真っ赤なフロントエンブレムは大変映えますね^^vf:id:helixwave2:20230128164758j:image

 

特別仕様車感が出てかなりGoodです。60周年記念モデルを見かけるたびに、このフロントエンブレムやサイドカバーエンブレムが欲しいな〜と思っていたので、やっと交換出来て大変良かったです^^v

f:id:helixwave2:20230129000849j:image

色々とカスタムをしているスーパーカブ110ですが、次はリアサス交換を行なって足回りの強化、走行性能を向上させたいところですね^^v

f:id:helixwave2:20230201174242j:image

 

(おしまい)

 

スーパーカブ110(JA44)にキャストホイールを装着してみた

累計生産台数が1億台を超え、名実ともに世界最強のコミューターであるスーパーカブシリーズ、自分も先代のスーパーカブ110(JA07)から郵政カブ(MD90)、今では型落ちとなったスーパーカブ110(JA44)と3台を乗り継ぎ、その魅力に完全にハマっています。

f:id:helixwave2:20230122094120j:image

一時はマジェスティSの購入により、全く乗らず実家の車庫に半年置いたままでしたが、昨年郊外に引っ越してからは日々の買い物や用事の足として大活躍してもらっています。^^v

 

しかしながら、現在愛用しているスーパーカブ110(JA44)にはどうしても気に入らない点が一つだけありました。

それは未だに前後ともチューブレスタイヤを採用しているところです。f:id:helixwave2:20230121202620j:image

 

最新のJA59型からキャストホイールの採用に伴い、チューブレスタイヤを履くようになりましたが、自分のJA44型はスポークホイールのため、チューブレスタイヤを履くことが出来ません。

スーパーカブ110でのツーリング中に過去2度パンクした際には江ノ島から鎌倉市内までカブを押して行くことになったり、キャンプに遅刻したり散々な目に遭ってきました。

f:id:helixwave2:20230121203308j:image

(↑なんとかカブを押してレッドバロンに辿り着いたものの、修理に1週間を要するとのことで、この日は電車で帰り、1週間後にカブを取りに行くことになりました( ; ; ))

 

チューブタイヤはJAFを呼んでも修理出来ず、応急パンク修理キットも使えないため、バイク屋に持ち込むか自分の手で修理する必要があります。f:id:helixwave2:20230122094545j:image

これから春を迎えてロングツーリングに行く前に、このパンクリスクを解消するため、キャストホイール・チューブレスタイヤを装着することにしました。

 

1、2年前まではポン付できるキャストホイールが売っていましたが今では全て品切れになっていたため、やむなくヤフオクで中古品を購入しました。f:id:helixwave2:20230121204244j:image

 

このキャストホイールは先々代(JA10型)の韓国仕様向け純正部品であると思われます。少し前まで新品が4万円程度(タイヤ付き)で売られていましたが、今では入手困難になっています。今回購入した中古品は3万円台前半だったので少し割高です。
f:id:helixwave2:20230121204247j:image

 

フロントに装着されていたタイヤはピレリのエンジェルシティという銘柄でした。f:id:helixwave2:20230121205357j:image

調べてみたところ廃盤になっているようですが、性能はなかなか良いようです。レーシーなパターンがイケてますね^^vf:id:helixwave2:20230121205401j:image

リアタイヤIRCのNR94でした。記憶が正しければ、C125に純正でついてくるタイヤです。個人的にIRCはイマイチなので、前後ピレリだったら最高でしたね。。。
f:id:helixwave2:20230121205354j:image

 

まずはフロントタイヤから交換開始です。

ジャッキでフロントタイヤを浮かし、ケーブル類を外していきます。f:id:helixwave2:20230121213004j:image

 

ホイールを外した後、ブレーキパネルをキャストホイール側に組み替えて、フロントフォークに組み付け、メーターケーブルとブレーキケーブルをつないでフロント側は作業完了です。
f:id:helixwave2:20230121213011j:image
f:id:helixwave2:20230121213014j:image

フロントタイヤはサクッと着脱できますが、リアタイヤの着脱は難儀な作業となります。f:id:helixwave2:20230121220100j:image

写真を撮る余裕もないほど悪戦苦闘しましたが、何とかリアタイヤを外すことが出来ました。f:id:helixwave2:20230121220103j:image

 

外したリアタイヤからパーツを剥ぎ取り、キャストホイールに装着、組み付けていきます。
f:id:helixwave2:20230121220107j:image

 

チェーンの張りを調整した後、チェーンカバーを取り付けて作業完了です。f:id:helixwave2:20230121222314j:image

 

適正空気圧はよく分からないのでC125と同じ空気圧にしておきました。
f:id:helixwave2:20230121220110j:image

 

交換作業の完了後、軽く近所を試走してみました。試走後の感想は下記の通りです。
f:id:helixwave2:20230121220123j:image

 

【外観】

以下に交換前後の画像を載せてみました。

キャストホイールへの交換により近代化した感じになりましたが、JA44以降のカブシリーズの魅力はレトロなデザインであることからスポークホイールの方が似合っていますね^^;f:id:helixwave2:20230121220057j:imagef:id:helixwave2:20230121220119j:image

キャストホイールとカブの組み合わせは何となくパチモン、コピーバイク感が漂います^^;f:id:helixwave2:20230122122055j:image

 

【走行面】

キャストホイールへの変更により乗り味は少し硬くなりました。振動や突き上げがシートに伝わりやすくなったため、長時間乗るとお尻が痛くなりそうです。
f:id:helixwave2:20230121220130j:image

ホイールの重さがアップしたのと剛性がアップした影響なのか直進性も強くなったような気がしました。とはいえ、乗っていて不自然な感覚はなく、乗る頻度が高くなければ気づかない程度の変化だと思います。f:id:helixwave2:20230121230022j:image

 

おまけで付いてきたフロントタイヤのエンジェルシティは食いつきが良くてなかなか良いタイヤでした。f:id:helixwave2:20230122124515j:image

反面、リアのNR94はマンホールの上で思いっきり滑ったので性能はイマイチです。次のタイヤ交換でミシュランピレリに交換したいところですね。

 

【まとめ】

ツーリングの時に頭をよぎるパンクの恐怖から解放されたので高い買い物でしたが大変満足しています。

スポークホイールと比べてキャストホイールは掃除も容易なので、今後は車体を磨くついでにホイールも磨いてあげたいなと思っています。f:id:helixwave2:20230121201148j:image

 

(おまけ)

今回取り付けたのは韓国ホンダ純正のキャストホイールですが、タイのカスタムパーツメーカーもJA44に取り付けできるキャストホイールを取り扱っているようです。どうしてもキャスト化をしたい方はこちらを検討いただくのも良いかもしれません。

 

ただし、こちらのホイールはポン付け出来ず、ベアリングの打ち込みやバルブの取り付け作業が必要です。YouTubeに取り付け作業がアップされていますが、特殊な工具を使う場面もあるため、有識者のアドバイスに基づいて取り付けを行われた方が良いと思われます。

(おしまい)

久しぶりのオイル交換、11年前のヘルメットが買った時より高く売れる謎&SHOEI Z8買ってみた

なんか題名が長くなってしまいましたが、ひとつひとつの話が短いのでまとめて1記事にしてしまいました。まずは久しぶりにスーパーカブ110の話からです。

 

かつてはメインバイクとして年間1万キロ超走っていたスーパーカブ110もハスラーとCB125Tが来てからは近所のスーパーへ買い物に行くだけになってしまいました。

f:id:helixwave2:20221126142308j:image

 

郊外に来てから徒歩で買い物に行くのが億劫になり、乗る頻度は増えたものの、オイル交換は昨年からしていなかったため、重い腰を上げてオイル交換をすることにしました。

f:id:helixwave2:20221126142124j:image

 

今回交換するのはAmazonで安売りされていたUTCバイク用エンジンオイルです。

f:id:helixwave2:20221126142626j:image

 

昭和感あるパッケージから怪しさが漂いますが、このエンジンオイル、実は安心安全のENEOS製なのです。
f:id:helixwave2:20221126142630j:image

 

日本だとウホウホしながら踊ってるだけのエネゴリ君がロッシにENEOS製のエンジンオイルを熱くプレゼンしていたため、品質は抜群だと思います^^v

交換後、20キロほど走ってきましたが、メカノイズも低減し、シフトも入りやすくなりました。

f:id:helixwave2:20221201001608j:image

ホンダ純正のG1よりも大分安いのでENEOS製オイルにはしばらくお世話になりそうです。 

 

次はヘルメットの話題です。

3年前にヤフオクで新品レベルの綺麗なJ-force3を落札し、近場のちょい乗りに使っていましたが、流石に11年前に製造されたヘルメットということでベンチレーションが壊れたり、劣化が激しくなってきたため、手放すことにしました。

f:id:helixwave2:20221123214653j:image

 

ヤフオクに出品してみたところ、買った時の値段(20,790円)よりも高い25,000円で売却することが出来ました^^v
f:id:helixwave2:20221123214714j:image

 

先代のJ-force2は20万円を超えるプレミア価格で売買されたりしていましたが、J-force3もそれなりの価格で売れるみたいです。

 

J-force3が思ったよりも高く売れたので調子に乗って新しいヘルメットを買いました。
f:id:helixwave2:20221123214659j:image

 

買ったのはSHOEIのZ-8、マルケスカラー(ドイツGP版)です。
f:id:helixwave2:20221123214703j:image

 

今乗っているCB125Tが昭和レトロな感じなので、レトロなヘルメットを探していましたが、一昔前と違ってフレディやローソン、ドゥーハンのようなレトロなカラーリングは軒並み廃盤になっていました。。。

唯一レトロなカラーリングのZ-8がこのマルケスカラーだったので、奮発して購入してみました。
f:id:helixwave2:20221123214707j:image

新品6万円越えのヘルメットということですが、ヘルメットも高くなりましたね。。。125ccのバイクが40万越えしたり、一昔前と比べて物価はかなり上がってる気がします。
f:id:helixwave2:20221123214710j:image

 

125ccのバイクにはオーバースペックな感じもしますが、ヘルメットはバイクよりも長く使い続ける性分なので、このマルケスカラーのZ-8も元を取るまで長く使い込んでいきたいところです^^b

 

(おしまい)

スーパーカブ110でフラッとお散歩(鹿島灘までショートツーリング)

先日交換したフロントタイヤ(D107)のフィーリングを確かめたくなったのでスーパーカブ110でショートツーリングに行ってきました。

f:id:helixwave2:20220607203535j:image

 

天気のイイ週末に農道をマッタリ走りながら太平洋を見に行くことにします。
f:id:helixwave2:20220607203544j:image

 

スーパーカブ110は実家に置いてチョイ乗り用にしているので、風防は外していますが、風防がないと結構つかれますね。。。冬は少し乗るのが厳しそうです。。。f:id:helixwave2:20220607203551j:image

 

霞ヶ浦周遊道路から行方市を抜け鉾田市に入り、鹿島灘を目指します。
f:id:helixwave2:20220607203542j:image

ちなみに霞ヶ浦にも海っぽい場所がいくつかあったりします。これから水質がドンドン良くなれば、ここで湖水浴を楽しめる日がもしかしたら来るかもしれません^^

f:id:helixwave2:20220607204629j:image

 

霞ヶ浦を抜けて30分ほど走り鹿島灘に到着です。
f:id:helixwave2:20220607204925j:image

 

霞ヶ浦も気持ちが良いですが、やはり太平洋の潮風はサイコーです^^v
f:id:helixwave2:20220608105626j:image

 

海岸沿いを走っていると大量の廃墟群に遭遇しました。
f:id:helixwave2:20220607203539j:imagef:id:helixwave2:20220607203532j:image

これは夜に来たらかなり怖そうです。。。

 

この日は夕方から用事があったので、特に寄り道もせずササっと帰ることにしました。

この日、走行距離がついに2万キロを突破しました^^b

f:id:helixwave2:20220607203529j:image

 

まだまだ納車から3年ちょっとですが、走れば走るほど調子が良くなっていくような気がします。

メインバイクからサブバイクになってしまったスーパーカブ110ですが、せっかくタイヤも変えたことですし、ツーリングにドンドンいきたいところですね。
f:id:helixwave2:20220607203526j:image

 

(おしまい)

 

 

プライバシーポリシー お問い合わせ