CB125Tで行く大洗キャンプ場ソロキャンツーリング

昨年11月に車を購入して以来、キャンプは毎回車で行ってましたが、たまにはバイクで行きたい気分になったのでCB125Tにキャンプ道具を満載してキャンプツーリングに行ってきました。f:id:helixwave2:20230703155000j:image

 

先日、走行距離が6万キロを超えたボロボロボロブドゥールなCB125Tにキャンプ道具を積載していきますが・・・

どう見ても途上国の行商スタイルなので高規格キャンプ場に行ったら有名ブランド好きな意識高めキャンパーに白い目で見られること間違いなしでしょう^^;f:id:helixwave2:20230619221242j:image

 

ソロキャンをするなら平日に限るということで金曜日に午後休を取って大洗に向かいます。f:id:helixwave2:20230619221236j:image

 

霞ヶ浦周遊道路を経由して大洗方面を目指しますが、途中から雲行きがかなり怪しくなってきました。f:id:helixwave2:20230619222141j:image

 

幸い雨には降られませんでしたが、対岸ではゲリラ豪雨になっていたようです。

キャンプ道具を載せるのが精一杯でカッパは積んでいなかったためギリギリセーフでした。
f:id:helixwave2:20230619221233j:image

 

そんなこんなで明るいうちに大洗キャンプ場に到着です。f:id:helixwave2:20230619221255j:image

 

平日なのでガラガラでしたが、隣に迷惑BBQ集団が来るのも何だか嫌なのでソロ区画に設営することにしました。
f:id:helixwave2:20230619221230j:image

 

この時期はムシ暑いのでテントのインナーメッシュだけ使用し、上にタープを張るスタイルにします。
f:id:helixwave2:20230619221252j:image

 

久しぶりの大洗キャンプ場でしたが、いつ来ても美しい松林に心が癒やされますね^^
f:id:helixwave2:20230619222238j:image

 

ツーリングと設営で汗だくになってしまったので潮騒の湯でひとっ風呂浴びることにします。
f:id:helixwave2:20230619222234j:image

 

サウナを3セットして体が軽くなった後は、大洗の街を軽く流して外気浴します^^f:id:helixwave2:20230619221248j:image

 

キャンプ場に戻って焚き火をしながら乾杯で優勝です^^b

f:id:helixwave2:20230619222331j:image

 

少し蒸し暑かったので日の出とともに目が覚めました。
f:id:helixwave2:20230619222335j:image

 

大洗キャンプ場の朝は、さらなり〜(言うまでもなく素晴らしい)です^^v
f:id:helixwave2:20230619222338j:image

 

朝食を食べてるうちに気温が上がってきたので早々にキャンプ場を出ることにします。
f:id:helixwave2:20230619222328j:image

 

せっかく大洗まで来たので北茨城に寄って帰路につくことにします。
f:id:helixwave2:20230619221239j:image

 

大洗の少し北にある阿字ヶ浦も海がキレイですが北茨城まで来るとかなり海がキレイになります。本当はもう少し北まで走りたいところでしたが、この日は真夏なみの暑さでクタクタになってしまったので帰路に着くことにしました。f:id:helixwave2:20230704204535j:image

 

久しぶりのキャンプツーリングでしたが、バイクで行くとキャンプは楽しさ倍増ですね^^b

次は猪苗代や奥日光あたりの涼しいところへキャンプツーリングに行きたいものです。

f:id:helixwave2:20230626194354j:image

 

(おまけ)

後日、近所を流して走っていたところ、ウィンカーレンズが外れてなくなっていました...

f:id:helixwave2:20230705190412j:image

 

新しいウィンカーレンズを買うよりもウィンカーを丸ごと買う方が安かったので密林でポチってみました。何故かウィンカー2セットで1450円という爆安価格でした^^;

気分を変えてクリアウィンカーをつけてみることにします。f:id:helixwave2:20230705190416j:image

 

付属していたウィンカーバルブを使ってみたところ、ワット数が違ったのか点滅がゆっくりになったり、ウィンカーが消えなかったりしたので、代わりのバルブを用意したり、思ったより悪戦苦闘しながら交換しました。f:id:helixwave2:20230705190409j:image

 

ウィンカーレンズ交換後の姿はかなり渋い感じになりました。

スーパーカブ110の半額以下でクリアウィンカーに交換できたので大満足です^^v

f:id:helixwave2:20230705193810j:image

 

(おしまい)

CB125Tで行く霧降高原ショートツーリング

日光方面には何度もツーリングしてきたものの、日光近くにある名ツーリングスポット「霧降高原」には行ったことがなかったので、CB125Tでショートツーリングに行ってきました。

f:id:helixwave2:20230508215341j:image

 

前回の磐梯吾妻スカイライン弾丸ツーリングに引き続き、今回も北関東フリーウェイ国道294号線で宇都宮方面を目指し北上です。

f:id:helixwave2:20230429204107j:image

地平線の先まで続いているような直線道路で飛ばしたくなる道ですが、白バイと覆面パトカーが頻繁に取り締まりをしているので慎重に走らないと罰金バッキンガムです。。。

 

前回のツーリングは肌寒くヒートテック極暖を投入しましたが、今回は夏日で汗ばむ感じです。春でも熱中症になることがあるそうなので水分補給を多めにしながら北上を続けます。
f:id:helixwave2:20230429204054j:image

 

国道294号線から北関東最強のフリーウェイ、国道4号線で宇都宮まで一気にワープします。
f:id:helixwave2:20230429204100j:image

 

宇都宮までサクッと到着した後は、日光街道から日光方面へ向かいます。

f:id:helixwave2:20230429204048j:image

この日光街道沿いにある杉並木ですが、全長は37キロ、本数は1万2千本を超える本数が植えられているようです。
f:id:helixwave2:20230429204402j:image

この杉並木は300年以上前の江戸時代に東照宮に寄進され、植樹されてきたそうです。初めて日光へツーリングに行った時はどこまでも続く杉並木の長さとその高さに大変驚いたものです。f:id:helixwave2:20230429204103j:image

歴史ある杉並木への思いを馳せながら日光市内を抜けてそのまま山の方へ向かいます。

f:id:helixwave2:20230429225817j:image

 

日光市街から霧降高原へ向かう峠道は新緑が美しい感じです。
f:id:helixwave2:20230429225814j:image

 

関東圏の名だたるツーリングスポットはほとんど回ったつもりでしたが、ここに来たことがなかったのは勿体なすぎる景色が広がっていました。

f:id:helixwave2:20230429204033j:image

f:id:helixwave2:20230429204204j:image

f:id:helixwave2:20230429204110j:image

高原に広がる広大な草原は北海道を連想させるような素晴らしい光景です^^v

 

景色は良かったものの、バイクの性能的には全く余裕有馬温泉でしたが、なんとか大笹牧場に到着です。
f:id:helixwave2:20230429225820j:image

 

バイクは思ったより少なめです。高原なのでもう少し夏の方がバイクは多いんですかね
f:id:helixwave2:20230429204219j:image

 

レストハウスジンギスカンが美味しいと聞いていましたが大してお腹は減っていないので今回はスルーです。
f:id:helixwave2:20230429204040j:image

レストハウス近くの雑貨屋さんで謎のアニメグッズが300円均一で売られていました。10年以上前のアニメ(ラストエグザイル)のものもありましたが、どこから掘り出してきたんでしょうね^^;
f:id:helixwave2:20230429204051j:image

 

レストハウス横にはキャンプ場も併設されています。翌日は朝から雨にもかかわらず、道中のキャンプ場もそこそこ人が入っていました。
f:id:helixwave2:20230429204211j:image

 

軽く休憩を取った後、次の目的地に向かうため、さらに北上し、川治方面へ向かいます。
f:id:helixwave2:20230429204057j:image

栗山日光線から川俣温泉川治線(県道23号線)を経由し、川治ダム方面へ向かいます。

f:id:helixwave2:20230430111737j:image

 

県道23号線は今まで走ったことがありませんでしたが、鬼怒川とダムの横を走る風光明媚なワインディングロードで最高でした^^v
f:id:helixwave2:20230429204027j:image

 

大型マスツー集団に無謀なオーバーテイクをかまされたりしたものの、次の目的地である龍王峡に無事到着です。

f:id:helixwave2:20230429204030j:image

 

駐車場からしばらく歩かされますが、新緑で気持ちの良い感じです。
f:id:helixwave2:20230429204037j:image


橋の上から見た景色はなかなかの絶景です。
f:id:helixwave2:20230429204043j:image
f:id:helixwave2:20230429204207j:image

途中の看板によると数千年前のマグマの活動で出来た数々の岩脈が鬼怒川の侵食作用で谷になったようです。鬼怒川温泉からもほど近いので鬼怒川温泉でやることがなくなったら行ってみると良いでしょう。

 

夕方から雨予報が出ていたので早めに撤退することにします。前回のツーリングほど距離は稼げませんでしたが、なかなか面白いショートツーリングでした。ロマンチック街道も冬季通行止めが終わったので次回は群馬方面にも行ってみたいところですね^^
f:id:helixwave2:20230429204045j:image

(おしまい)

 

スーパーカブ110(JA44)のリアサスを交換してみた(キタコ リアショックアブソーバーに交換してみた)

自分の住んでいる街は国道・主要な県道以外は道路がボッコボコ、夜にバイクで走ると道路の陥没している所に落ちたり凸凹でモトクロスばりのジャンプを決めたり道路のヒビにタイヤを取られて転んだりしかねないので明るいうちしかバイクに乗りたくありません。。。f:id:helixwave2:20230430113940j:image

 

特にキャストホイールに履き替えてからは道路の凹凸がモロに腰に来るようになり、近場に買い物や釣りに行くだけで腰が壊れたァとなりかねないのでリアサス交換してみることにしました。f:id:helixwave2:20230501212545j:image

 

ということで密林で良さげな一品をポチってみました。
f:id:helixwave2:20230430114009j:image

 

ポチったのはキタコ社製のJA44向けリアショックアブソーバーです。
f:id:helixwave2:20230430113950j:image

 

本当はスポーティーな赤色が欲しかったのですが、カラバリが黒、黄色、青色の3択だったので一番無難な黒を購入しました。
f:id:helixwave2:20230430114023j:image

 

ポチった翌日、朝5時に目が覚めたので交換作業を開始です。14mmのレンチでリアサスの上下ナットを外していきます。
f:id:helixwave2:20230430114020j:image

 

ナットを外してリアサスを引き抜くだけなので簡単かと思いましたが、サイドバックサポートも外す必要があったので少し時間がかかりました。2万キロで4年間使ったにも関わらずピカピカで外すのが少し勿体ない気もします。。。
f:id:helixwave2:20230430114017j:image

 

リアサスとサイドバックサポートを組み付けていきます。締め付けトルクは指定(29N・m)があるのでトルクレンチを使ったほうが良いでしょう。
f:id:helixwave2:20230430113959j:image

 

反対側も同様に作業をしていきますが、左側と比べて上手く組み込むことが出来ず、悪戦苦闘しました。後で思い起こすとタイヤの下にレンガやペットボトルを置いて高さを調整しながら作業した方が良かったですね。
f:id:helixwave2:20230430114005j:image

 

ちなみにサイドバックサポートと交換後のサスが干渉しないか心配でしたが、見ての通り、しっかりクリアランスが確保出来ていました。f:id:helixwave2:20230430113937j:image

 

リアサス交換ついでにライコランド土浦店の閉店セールで入手したウィンカーレンズも交換しちゃいます。(もともと1セット持っていましたが、これで2セット揃って前後両方を交換できます^^)
f:id:helixwave2:20230430113944j:image

 

閉店セールでイリジウムプラグもついでに買っておいたので、併せて交換しちゃいます。
f:id:helixwave2:20230430113956j:image

前回プラグを交換したのがいつだったか忘れてしまいましたが、大分劣化していたので交換出来て良かったです。
f:id:helixwave2:20230430113934j:image

それにしても、これだけのバイクブームにも関わらずバイク用品店が潰れちゃうのは俄かに信じ難いですね。ライコランド土浦店さんには前身の南海部品つくば店の時代からお世話になっていたので、閉店は大変残念でなりません。。。

 

もろもろ作業が終わったところで軽く試走をしてみました。f:id:helixwave2:20230430114015j:image

 

肝心のキタコ製リアサスはなかなか良い感じでした。「交換を迷っているなら直ぐに交換すべし」、「交換しないで乗っていたのを後悔するレベル」といったレビューが並んでいて少し疑心暗鬼でしたが、確かに別の乗り物になったかのような変化を感じられて大変良きでした。

f:id:helixwave2:20230430113947j:image

 

路面追従性が大変良くなり、硬めの乗り味になってスピードが乗りやすくなった感じがしました。

あとは劣化したプラグから新品イリジウムプラグに交換したことでエンジンも低回転からスムーズに回るようになり、乗り味がかなり改善されました。

f:id:helixwave2:20230501192910j:image

 

ウィンカーレンズも前後クリアタイプになってオシャレな感じにf:id:helixwave2:20230430114002j:image

純正のウィンカーレンジもレトロな感じでいいのですが定期的に交換したくなっちゃいますね^^v
f:id:helixwave2:20230501212320j:image

 

ということでリアサス交換でさらに乗りやすくなって大満足な感じになりました

とはいえ、カブ特有のポワポワした乗り味(ギャップを超えるといつまでもポヨポヨしているユルい乗り味)がなくなって少し寂しい感じもあります。

まぁ、腰が破壊される心配がなくなり、走りも良くなったので近いうちにスーパーカブ110でツーリングかキャンプにでも行きたいところです。

f:id:helixwave2:20230430113953j:image

(おしまい)

CB125Tで行く磐梯吾妻スカイライン弾丸ツーリング

漫画「ツーリングガール」を読んでいたら久しぶりにロングツーリングに行きたい気分になったのでCB125Tで日帰り弾丸ロングツーリングに行ってきました。

 

前日の疲れが残る土曜日の朝5時に起床し、北関東フリーウェイの国道294号線から福島方面を目指します。f:id:helixwave2:20230422221356j:image

 

今回の目的地は自宅から250キロ先にある磐梯吾妻スカイラインです。往復500キロオーバーの過酷な日帰り下道ツーリングです^^;

実は5年前にCBR125Rで行ってみたことがあるのですが...f:id:helixwave2:20230422224909j:image

この時は火山ガスの影響で途中で折り返しとなり、浄土平から先の絶景ロードを走ることが出来なかった苦い思い出があります。。。

f:id:helixwave2:20230422224639j:image

その時の記事は↓からどうぞ

ibaraki-boys.hatenablog.com

 

今回は事前に通行状況をリサーチをしてきたので、CB125Tでリベンジします^^v

 

家を出た時は天気が悪く、途中で雨が降ったらどうしよう東照宮な状態でしたが天気は途中から回復し、栃木の那須町に入る頃には大分日差しが出てきました。
f:id:helixwave2:20230422221421j:image

 

その後、自宅から2時間半ほどで白河の関を超え、福島県に入ります。
f:id:helixwave2:20230422221353j:image

白河で朝食を取って休憩し、猪苗代方面に向けて294号線を走り続けます。

関東では完全に散ってしまった桜も福島ではまだ咲いています。
f:id:helixwave2:20230422221344j:image

 

白河から結構な距離を走って猪苗代に到着です。
f:id:helixwave2:20230422221341j:image

 

霞ヶ浦とは比べ物にならないぐらい水質が良く、夏場は湖水浴をしたら大変気持ちが良さそうです。
f:id:helixwave2:20230422221419j:imagef:id:helixwave2:20230422221406j:image

 

猪苗代湖からしばらく走った後、磐梯吾妻スカイラインの入り口に到着です。
f:id:helixwave2:20230422221359j:image

 

道路脇には雪が残っていましたが、凍結もなく無事に頂上まで辿り着けました。ただ、この時期はまだまだ寒いので要注意です。(自分は極暖のヒートテックを持ってきていたので何とか助かりました)

f:id:helixwave2:20230424225456j:image

 

途中のレストハウスに入るのに200円かかるので一旦レストハウスをスルーしてしばらく走ってみることにしました。

f:id:helixwave2:20230424225418j:image

日本ではないかのような荒涼とした景色は圧巻そのものでした。f:id:helixwave2:20230424144927j:image

 

しばらく走った後、レストハウスに戻って休憩することにします。
f:id:helixwave2:20230424144736j:image

 

休憩前にレストハウスの目の前にある吾妻小富士に登っておきます。
f:id:helixwave2:20230422221338j:image

いつ来ても頂上からの景色は圧巻ですね、登り下りに15分ほどかかりますが、ここまで来られた方は絶対登った方がよいでしょう。
f:id:helixwave2:20230422221446j:image
f:id:helixwave2:20230422221450j:image

この日は立っているのがやっとなレベルの強風でしたが、途中で引き返さなくて良かったです^^v
f:id:helixwave2:20230422221429j:imagef:id:helixwave2:20230423194147j:image

 

レストハウスでケーキセットを食べて休憩します。長旅に甘いケーキとコーヒーが染みわたります。
f:id:helixwave2:20230422221427j:image

 

本当は近場の温泉にゆっくり浸かりたいところでしたが、今回は磐梯吾妻スカイラインを走る弾丸ツーリングということで余裕有馬温泉なので、このまま帰路につくことにします。
f:id:helixwave2:20230422221350j:imagef:id:helixwave2:20230422221432j:image

 

せっかく福島まで来たので喜多方ラーメンを食べて帰ることにします。

福島と新潟を中心にチェーンを展開している「来夢」さんでチャーシュー麺を食べて帰ります。
f:id:helixwave2:20230422221453j:image

チャーシューがたっぷり載って大変美味でした。いつかは喜多方にある本場のラーメン坂内までラーメンツーリングに行きたいところです。
f:id:helixwave2:20230422222051j:image

喜多方ラーメンを堪能したあとは、猪苗代湖を経由して行きと同じ国道294号線から帰路につきます。
f:id:helixwave2:20230422221336j:image

 

国道294号線の途中、メグロの聖地である那須烏山にあるカワサキから寄贈されたメグロの大看板前で写真を撮って帰りました。

かつては市民の3分の1がオートバイ製造に関する仕事に携わっていたそうです。(メグロの工場があった場所には現在、自動車部品メーカーの工場があるようです)
f:id:helixwave2:20230422221456j:image

 

今回の弾丸ツーリングのお土産は福島のカップ酒です。試しに2種類を買ってみましたが、美味しければ次回は一升瓶で買って帰りたいところです^^v
f:id:helixwave2:20230422221416j:image

 

ということでCB125Tでの日帰り弾丸ツーリングはかなり疲れましたが、絶景ロードを快走することが出来、大変満足な1日となりました。次回は山形あたりまで足を伸ばしてみたいところですね。

f:id:helixwave2:20230424145131j:image

(おしまい)

スーパーカブ110(JA44)に乗って四年目の簡易レビュー

2019年の4月に購入したスーパーカブ110も今月で4年目を迎えました。

f:id:helixwave2:20230329184404j:image

走行距離は2万2千キロを超えましたが、今のところ全くのノントラブルです。(ギアを入れた状態でバックできなくなり、何度かクラッチ調整をしましたが、それ以外のトラブルはゼロです)

f:id:helixwave2:20230319195051j:image

 

近所のお買い物専用号になってしまい、年間千キロ程度しか走らなくなったスーパーカブ110ですが、コロナが一時期落ち着いてた頃には北海道ツーリングにも行きました。f:id:helixwave2:20230323104455j:image

最北端の宗谷岬はもちろん、利尻島礼文島、知床までスーパーカブ110で足を伸ばしました。
f:id:helixwave2:20230319194719j:imagef:id:helixwave2:20230322191845j:image

キャンプ道具を満載し、スリップサインが消えてツルツルになるまでリアタイヤを擦り減らしながらも一週間の北海道ツーリングを無事にこなしました。

道北から道東、離島まで周遊したものの、カブシリーズ特有の高燃費のおかげで旅の代金も大変安く済み、スーパーカブの素晴らしさを再認識させられる旅でした。
f:id:helixwave2:20230319194716j:image

納車から4年間、時にはメインバイクとして活躍してくれたスーパーカブ110ですが、そんな4年間の変遷を振り返ってみたいと思います。

 

【2019年:納車初年】

千葉県のバイクセンターでコミコミ24万円で購入しました。この頃はまだ今のようなカブブームも始まっておらず、店頭には色々なカラーのスーパーカブ110が並び、即納状態でした。

f:id:helixwave2:20230319194932j:image

この当時はアパートの駐輪場にバイクを2台置くことが出来ず、XR230をメインバイクとして運用していたため、あまり乗っていませんでした。実家においてXR230と入れ替えてたまに乗っていたレベルで完全なサブバイク扱いでした。

f:id:helixwave2:20230319194934j:image

 

【2020年:1年目】

仕事の都合で南関東に引っ越しましたが、この年の4月ごろから新型コロナウイルスの感染が急拡大し、公共交通機関に乗るのが憚られるため、スーパーカブ110で頻繁に移動していました。
f:id:helixwave2:20230331232811j:image

また、密を避けてキャンプをしたり、ツーリングをしたりすることが増えたため、風防やベトナムキャリアを取り付けて長距離ツーリングが快適にこなせるようにしました。

f:id:helixwave2:20230322220854j:image

この年は1万キロ以上をスーパーカブ110で移動し、頻繁にオイル交換・チェーン注油をしていた記憶があります。

 

【2021年:納車2年目】

相変わらずコロナが収束しなかったため、スーパーカブ110が移動手段としてこの年も活躍していました。昨年のうちに長距離ツーリングを快適にする装備を取り付けたため、この年は特にカスタムをしませんでした。
f:id:helixwave2:20230319194937j:image

 

この年に北海道ツーリングに行きましたが、ノントラブルで完走することが出来ました。

f:id:helixwave2:20230323104548j:image

 

【2022年:納車3年目】

この年はマジェスティSを購入し、メインバイクとしたことからスーパーカブ110は実家においてセカンドバイクとしてたまに乗っているレベルでした。
f:id:helixwave2:20230319194941j:image

その後、この年の夏頃に郊外に引っ越したため、スーパーカブ110はお買い物専用バイクとして使用頻度が増えることになりました。車の購入に伴いマジェスティSを売却し、CB125Tを購入しましたが、ロングツーリングには燃費の良いスーパーカブ110を使いたいと思ったため、キャストホイールを装着し、遠方にも気兼ねなくツーリングできるようにしました。(純正のスポークホイールだとチューブタイヤのため、応急パンク修理ができないので、JAFで応急修理が出来るチューブレスタイヤの装着、キャスト化は長年の夢でした)

f:id:helixwave2:20230330105514j:image

 

スーパーカブ110をメインバイク運用していた3年前と今の状態を比べるとキャストホイールの装着と風防を取り外したことで印象が大分スリムになりました。
f:id:helixwave2:20230401000807j:imagef:id:helixwave2:20230319195117j:image

 

3月末が自賠責保険の期限だったため、5年分の自賠責保険を先日申し込んできました。近所のお買い物から北海道ツーリングまで全てをこなしてくれる最強の一台ですが、5年後の令和10年度までノートラブルで走れるよう今後も日常整備を怠らないようにしていきたいところです^^v

f:id:helixwave2:20230329125302j:image

 

(おしまい)

 

 



プライバシーポリシー お問い合わせ