スーパーカブ110(JA44)のフロントタイヤをD107に交換してみた

あと100キロで走行距離が2万キロを突破するスーパーカブ110ですが、最近は全く乗れていないので、そろそろ機会を作ってロングツーリングに行きたいところでしたが…

f:id:helixwave2:20220521172553j:image

 

納車から一度も交換していないフロントタイヤが完全に硬化して終わっているので、ロングツーリング前に交換しておくことにしました。

リアタイヤは純正を含めると3本交換していますが、フロントはこれ1本で3年間2万キロ近く走って溝が残っているので、かなりコスパの良いタイヤだと思います^^v


バイクショップで交換作業をしてもらおうかと思いましたが、最近は空前のバイクブームの影響か土日にピット予約が全く取れないため自分で交換することにしました。

購入したのはリアタイヤと同じダンロップ製のD107です。密林で3千円で購入して翌日に届きました。

カブはタイヤが安くてありがたいですね^^v

f:id:helixwave2:20220521172601j:image

フロントをリフトアップしてタイヤを外していきます。何気にカブのフロントタイヤを交換するのは今回が初めてだったりします。
f:id:helixwave2:20220521172545j:image

 

外してみたフロントタイヤはこんな感じでカチカチに硬化し、ヒビ割れていました。
f:id:helixwave2:20220521172556j:image

この純正タイヤ、雨の日に滑りまくるとか早く交換した方が良いといったコメントをネットでよく目にしますが、自分は3年使ってきて特に不満はありませんでした。

CBR125Rに純正でついてきたI○C製のタイヤは晴れた日のドライ路面でもズルズル滑っていたので、それと比べれば十分に使えるタイヤだと思います。

 

リアタイヤを交換したときはタイヤの脱着に一苦労でしたが、前輪もかなり難儀しました。。。

YouTubeを見ると片側のビートを外せば、あとは手で押し込んで反対側のビートも外せます!みたいな動画が上がっていますが、この純正タイヤはそれほど簡単には外せません。。。f:id:helixwave2:20220521172534j:image

 

潤滑剤(5−56)を吹き付け力技でタイヤを外した頃にはクタクタになっていました。
f:id:helixwave2:20220521172547j:image

 

古いチューブはバルブの付け根がサビサビになっていたので捨てることにしました。リムテープもボロボロになっていたので新品と交換していきます。
f:id:helixwave2:20220521172606j:image

 

交換するのはダンロップ製のチューブです。失敗したとき用に2つ買うか悩みましたが、リアタイヤ交換時と同じ結束バンドを使う方法だと失敗しない自信があったので1つだけ購入しておきました。f:id:helixwave2:20220521172558j:image

 

結束バンドを使ってタイヤをはめ込むところの写真を取り忘れていたので、結束バンドを使った方法が気になった方はYouTubeに動画が大量にアップされているので「スーパーカブ タイヤ交換 結束バンド」で調べてみてください^^v

 

結束バンドを使った方法でサクッとタイヤを組み込んだあとは手動ポンプで空気を入れて車体にタイヤを装着して完了です^^b
f:id:helixwave2:20220521172542j:image

 

一連の作業が終わったあと、皮むきもかねて近所を試走してみました。
f:id:helixwave2:20220521172539j:image

 

新品タイヤということで乗り心地はかなり良くなりました。(フロントタイヤから前輪に伝わる振動や突き上げがかなり改善された気がします)

またD107は柔らかめなタイヤなので路面追従性もかなり良さそうです。

トレッドパターンもレトロな感じなのでカブの雰囲気にあっていて良いと思います^^
f:id:helixwave2:20220521172550j:image

とはいえ、タイヤ交換に半日近く費やしてしまったので、次回はショップに早めに予約して交換してもらったほうが良いかもしれませんね・・・

 

ということで久しぶりにスーパーカブの整備をしてみましたが、来月こそはツーリングに行きたいところです。

f:id:helixwave2:20220521212426j:image

(おしまい)

 

プライバシーポリシー お問い合わせ